定期テストも終わり、1日授業日!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
1年生
本日のTEAM Can☆Doですが、定期テスト3明けで1日授業日でした。
朝読書が再開されました。朝の合唱練習、テスト週間中の朝学習と続いていたので、読書から始まる1日は本当に久しぶりでしたね。久しぶりということで読書をすることのメリットを学年クラスルームに掲載しておきました。読書をすることのメリットはたくさんあるんです!どんなメリットがあるのか忘れてしまった子はもう一度、学年クラスルームをチェックしてみましょう!!
毎日、行われる朝読書これからも大事にしていきましょうね!
さて、早速、テストが返却され、解説をしている学級もありました。テスト解説の1時間は本当に大切です。ここで自分の理解度を今一度、振り返ってみてください。そして、間違えた問題を中心に復習をしておきましょうね。
テストが終わり、ほっと一息つきたいところですが、ここをしっかりとやり、次へ!未来へ!繋げていきましょう。
音楽では琴の授業が始まっています。ランチルームを覗いてみると3組が琴の授業をしていました。
あれ!?よ~く見てみると担任のN先生も入って一緒に授業を受けていました笑
さて、明日は特別日課です。授業も45分日課ですよ~!45分というと小学生以来ですね♪中学生になった頃は+5分が長い!と感じた子もいるかもしれませんが、今ではすっかり50分授業にも慣れましたね。
4時間授業を終えて、給食を食べたら即下校になります。帰りがいつもよりも早いので気を付けてくださいね~!
そして、明日頑張れば4連休が見えてきますよ~♪ただ、来週の水曜日には秋の校外学習があります。体調万全でしっかりと参加できるように連休中の過ごし方も意識してくださいね♪TEAM Can☆Doとしての2回目の校外学習になりますね!
春とは目的も内容も違う校外学習。しっかりと校外での学習、吸収していきましょうね!
テストが終わっても、日々の授業にしっかり取り組み、力を蓄えていくぞ!!!!!
3年生になったときに!受験生になったときに!困らないために!
日々のあなたが明日の、未来のあなたを創り上げますよ♪
提出物課題が出ていないのがあるというそこのあなた!どうすべきかしっかりと考えて行動!「考動!!」
秋の校外学習のスローガン同様、「踏み出さないと何も始まらない!!」
何事にも一生懸命!
We「Can☆Do」it!!
