学校日記

【最上級生】

公開日
2024/07/08
更新日
2024/07/08

3年生

 本日の最上級生。最初の写真は、土日に行われた尾北支所大会(最後の大会)の様子です。2年間の活動を終えた生徒もいれば、更に上の大会へとコマを進めた生徒もいます。結果(数字)だけを見れば僅差だったり大差だったりします。だけど、その数字の向こうには必死になって食らいつきてくる相手を何とか振り切った勝利だったり、もう駄目だと思わせてからの最後の最後での大逆転劇だったりがあります。また、どうしようもないくらい点差をつけられて心が折れそうになってもそれでも最後のワンプレーまでやれることをやり、自分の思いを出し尽くした試合もありました。勝負ごとなので勝ち負けはつきます。先生自身は「惜しい負け」などないと思っています。「負けは負け」です。1点差だろうが、1ミリ差だろうが、0.1秒差だろうが「負けは負け」です。優勝と2位には果てしない差があります。と思っていたのですが・・・。不思議なもので顧問をしてチームを率いていたときも、2年間共にしたチームが負けてもそう思っていました。ただ、この立場になったからでしょうか?いろいろな部活の写真を撮りながらみんなの姿を見てきたからでしょうか?ある程度俯瞰して見ているからでしょうか?最上級生の一生懸命を見ていると「負けは負けだけど・・・」とそんな風に思う自分がいます。2年間の活動を終えた生徒はお疲れさまでした。もしも、もっとこうしておけばよかったという思いがあるのなら、まだ続きがある仲間やまだ始まっていない仲間にその思いを託してください。そして、残りの時間をどのように過ごせばいいか言葉にして伝えてあげてください。それができるのはあなた達だけです。ぜひ、大中魂という名のバトンを次につなげてください。よろしくお願いします。少し時間が経って気持ちが切り替わったのなら、次の夏の勝負は受験ですね。桜満開の春に向けて次のステージでがんばりましょう!
 本日は保護者会1日目でもありました。暑い中ありがとうございました。三年生になって初めての保護者会です。進路の話で時間一杯の中、確認事項も多々ありました。もしかしたら十分な話ができなかったかもしれません。そんなときはお子様を通してでも構いませんし、学校にお気軽にお問合せしていただいても構いません。夏休みに勉強を全集中で取り組めるように少しのひっかかりも失くしてから夏休みを迎えましょう。
 15年間の人生で一番暑い夏が始まるぞ!大中最上級生!!