休み明けもいつも通り全力!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生
+2
本日のTEAM Can☆Doですが、祝日明けの日常でした。
朝からクラスマッチ練習がありましたね。今日の練習が本番前最後でした!
各学級の記録を聞いてみると、今日の記録は3組が一番でした!3組というと以前のHPでも紹介しましたが、練習中に温かい拍手が起こった学級でしたね。よい流れで本番を迎えそうです!さて、他の学級の皆さん!本番では何が起こるか分かりません。まだまだ改善の余地はありますし、モチベーションの持ち方で回数も変わってくるはずです!!本番当日、どこが優勝するでしょうか??クラスマッチが終わったら、皆さんには振り返り用紙を渡すのでしっかりと書いてきてくださいね!GWの宿題の一つになります!ちなみに身近な人インタビューの記録用紙記入とレポート作成も宿題になってきますよ~!!計画的に進めてくださいね♪
普段の授業はというといつも通り、メリハリのついた真剣な姿が見られました。先生は2時間目に4組で社会の授業でした。2分前着席完璧だった4組さん。少し疲れた表情も見れたので授業最初に聞いていると1時間目に体育で持久走だったそうです。それは疲れるね。
でも授業に入ると聞くところ、考えるところ、しっかりとできていましたね。地球儀を使ってミッションに挑戦している活動では体育の疲れなんて全く感じませんでしたよ。
なぜ様々な世界地図が存在するのか授業の最後に自分の言葉でしっかりまとめを書けたかな?
3時間目は授業がなかったので各教室を見て回りました。7学級のうち、3学級が移動教室でした。机上を見てみると!?休み明けでも意識は変わりません!!机上ゼロ率は98%でした!!移動教室時の意識はもう定着していますね♪素敵だと思ったのは移動教室のあとの机上の様子を見て、担任の先生が黒板にコメントを書いてくれていますね。担任の先生は皆さんのことを温かく見守っていますよ!黒板に描いてあるイラストを見たときに誰が描いたか分かるかな??国語も英語も数学も理科も真剣に学習内容と向き合っていました。復習や予習は自学を活用してくださいね♪
さて、移動教室はというとまだ授業中での帰りはフロアを歩くとき、本当に静かに移動してくれますね。授業中であることをしっかりと考えて行動できるあなたたちは本当に素敵です♪
帰りのST後には2回目の体験入部がありましたね。体験する部活によって当然ですが、やることや雰囲気も異なりますね。今後、体験活動の自由選択もあります。もうすでに決まっている子、まだ迷っている子もいるかもしれないけど、自分にとって成長につながる!やりがいのある!幸せな道を選んでくださいね。
あと2日頑張れば4連休!!学校生活もプライベートも両立させるぞ!!
We 「can☆do」it!!