学校日記

連休直前!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、本年度最初のあいさつ運動がありました。担当は1・2組でした。有志で集まってくれた子たち、雨の中本当にありがとう♪

朝、人と出会ったときに挨拶から始めれるとお互いに気持ちよく1日が始めれますね!

 挨拶は人と会ったときにする最初のコミュニケーションです。

 先生たちとすれ違ったら自分から挨拶していきましょうね♪ 


 3時間目、6組の授業は技術の授業でした。

飲料缶はなぜあの形をしているのか。仕組みはどうなっているのか写真を見ながらグループで話し合っていましたね。どういう工夫がされているかきちんと言葉で言えますか?

そういえば、実は技術のW先生と私は同級生なんです。2組の子たちは1時間目にそのことを話したら「え~」と台本通りでしたね笑 ちなみにW先生の方が若く見えるそうです笑


社会の授業ではなぜ様々な世界地図があるのか地球儀や渡された紐などを用いて課題解決をしていましたね。面積も距離も全てが正しい地図はありましたか?答えは??

実際に仲間と確かめながらやると理解度もアップします!

 

 3時間目が終わると、係の子たちが続々と配膳台を廊下に並べてくれます。白衣も置かれています。4時間目が終わったあとにスムーズに給食当番活動ができるようにですね。

 係の子たち、毎日欠かさずに準備ありがとう!!


 4時間目の授業を覗いてみると・・・

英語では基本的な文法の確認をしていました。英語は積み重ねの教科です。最初が肝心です。今日学んだ文法については復習が必要な子はぜひぜひ自学でやりましょうね。

国語では「野原はうたう」を書いた作者の思いを読み取る活動をしていました。

家庭科では家族や家庭についての学習をしていました。皆さんが生まれて最初に所属する集団が家族ですね。家族との関わりに大事にGW中に家のお手伝いをしてみてはいかが?

 

 6時間目のクラスマッチは残念ながら中止となりました。来週の木曜日が本番となります。1年生は木曜日の朝にクラスマッチ練習ができます。優勝する学級はどこだ!?

 

 いよいよ本格的なGW!4連休に入ります。

いつもより時間があるからこそ、宿題もやりつつ、自分にとって有意義な時間を過ごしてくださいね♪時間はみんな平等です。

ちなみにクラスマッチが延期になったので、振り返り用紙の宿題はなしになりましたよ。

身近な人インタビュー、連休を利用して実施し、まとめてきてくださいね!


時間を有効に使って休みも有意義なものにしていくぞ!!

We 「can☆do」it!!