学校日記

【1年生】

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

1年生

 月、火と午後から行事ごとが続きました。本日の1年生は、通常の時間割を落ち着いて取り組むことができました。
 1組は、理科の実験中です。二酸化炭素を効率よく集める方法として適している方法は何だったかな?雑巾が大変なことになっていますね。
 2組は、保健でした。スキャモンの発達曲線について学んでいました。身長や体重が急激に伸びる時期を○○○○期といいます。覚えているかな?
 3組は問題集に一生懸命に取り組んでいました。ステキです。
 4組は理科で密度の計算です。公式をしっかり覚えて使いこなせるようにしましょう。
 5組は英語。疑問詞の復習です。疑問詞の種類は何がありましたか?ヒントは、5W1Hです!
 6組は、プールでした。久しぶりの快晴で水が気持ちよかったんじゃないかな?
 さて、1学期に登校するのも後9回になりました。あっという間ですね。充実した夏休みを過ごすためにも今からどんな風に夏休みを過ごすのか計画を立てましょう。今年の夏休みは、これまでの夏とは違う夏になります。部活に大中学習室はもちろん、自分の成長のためにいろいろなことに挑戦するのもステキです。夏休みにしかできないことに取り組んで、中学校で初めての夏休みが充実したものになることを願っています。(くれぐれも、夏休みの最後の日に宿題に追われることのないようにね!)
 がんばれ!大中1年生!!