学校日記

【1年生】

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

1年生

 本日の1年生。4時間目の授業の様子です。
 1組は家庭科でした。「野菜の特性を知ろう」という内容でした。問いかけに対して、みんな積極的に手を挙げて応えていました。
 2組は美術です。ガラスアートをしていました。少しづつ少しづつ丁寧に集中して削りながら取り組んでいました。
 3組は「大阿蘇」の感想文を書いていました。感想文を書くコツは「5W1H」だそうです。wの5個。何のことを指しているかわかりますか?
 4組はレポート発表をしていました。すべてを自分一人で調べるには限界があります。友達が調べたレポートをしっかり聴いて進路の可能性をひろげましょう。
 5組は、平行移動の作図でした。平行線がポイントですね。何度も練習して書き方を覚えましょう。
 6組は社会でした。「なぜオーストラリアはアジアとの結びつきを強めているのだろうか」という内容でした。クロムブックを駆使した授業で全員の考えを余すことなく取り入れた授業展開でした。
 業後は委員会がありました。写真は、学年委員会の様子です。この時点で、2学期の話はもうしていません。事前に配布したプリントには来年の3月までのスケジュールが記載されています。3学期は5本柱(内容は3学期に伝えますね)で行く予定です。常に先を見据えて計画・行動をしています。これからもそれらを意識してぐいぐい学年を引っ張っていきましょう!
 5本柱を成功させるぞ!1年生!!