TEAM Can☆Do始動!!
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
1年生
229名の新入生の皆さん、入学本当におめでとう!!新1年生の皆さんが大中生の仲間入りする今日という日を、大口中学校教職員全員が心待ちにしていましたよ。
4月9日(水)に入学式が行われ、新1年生が大口中学校の仲間入りをしましたね。
この学年の学年訓はTEAM Can☆Do ~感動力でワクハピ人生を!!~です。「感動」は人の心を揺さぶり、自ら動きたくなる気持ちを起こさせてくれます。皆さんに3年間で高めてもらいたい力が「感動力(人を感動させる力)」です。人を感動させることは、自分自身の感動にもつながります。感動力を高めることは自己○○感や自己○○感が高まるんですよ!!○○に入る言葉、分かるよね??
さて、皆さんには
☆一生懸命に努力をした先に得られる達成感・感動を味わってほしい。
☆皆さんの全力・一生懸命が人を感動させ、心を揺さぶることができる人であってほしい。
学年通信にも想いを載せましたよ!
感動力を高めるために学校行事や学年独自の行事等を活用して多くの仕掛けをしていきます。学年フロアにも大きくポスターで貼りましたが、1学期は三大行事で感動力を高めてほしいと思います!
①クラス○○○
②大口中史上初・春の○○○○in○○○
③学級別対抗○○大会
主任である私自身、ある尊敬する先生と一緒に仕事をさせていただいたときに大きな「感動」がありました。そして、自分自身に心が揺さぶられ、自分の教員としての行動が変わりました。今日の職員発表でも何か少しでも新1年生のみんなに感動とまではいかないけど何かを感じ取ってほしいと思い、学年訓発表も一工夫して元気よくしました。1年生職員のチームワークの良さを感じ取ってもらえたかな?少しでも我々、1年生職員一同の全力が伝わってくれたら嬉しいな。
さぁ、これから本格的にTEAMが始動していきます。この3年間でどれだけ感動力を高めることができるのか。主任としてとっても楽しみにしていますね!
今日はとっても疲れたと思います。ゆっくり身体を休めて、明日からの学校生活に備えよう!!徐々に学校生活に慣れていくぞ!!We 「can do」it!!