学校日記

1日テスト尽くし!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/04/18
更新日
2025/04/18

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、朝から1日NRTでした。45分テスト×5教科ということで頭をフルに使いましたね。小学校で受けたテスト以来ということでかなり久しぶりだったのではないかな?疲労もかなりたまったと思います。土日でしっかりとリフレッシュしてきてくださいね。

 そしていよいよ来週から中学校の授業が始まりますよ!!中学校は小学校と違って教科によって先生が変わります。入学してから2週間は担任の先生がずっと教室にいてくれましたが、来週からは会えない時間ができます。寂しいですね。。。各教科、いろんな先生方が個性生かした授業をしてくださるのでしっかりと学んでくださいね!

 そして、ぜひ担任の先生に「○○先生の授業楽しい!!」とかお話してみてください!

 NRTの様子を見ていると、どの子も真剣な表情で問題と向き合っていましたね。時間の限り、問題と向き合うその姿勢とっても素敵でしたよ♪放課時間も教室できちんと過ごしました。テストがある日の放課はトイレに行くか次の教科の勉強が基本となります。

 給食時の昼の放送では、1年生の学年掲示物、手形の紹介がされていましたね。放送の中で一番嬉しかったのは、放送に出ていた子が「今年の一年生すごくないですか!?」と言っていましたね。そうです。一年生の子たち、すごいんです!!めちゃめちゃ頑張ってます!。昨日の夕礼前は1時間ずっと体育館で集会をやっており、疲れているにも関わらず、次の夕礼でもしっかりとした集中力で会にのぞむことができていましたね。

 ちなみに清掃中の様子を見に、校内を回っていた教務主任のM先生が清掃の取り組み方をベタ褒めしてくれてましたよ♪本当に一生懸命、黙掃できていますね♪


さて、帰りのST時には各クラス代表の子がお礼に3年生教室へと向かいました。あっ!来週にお礼にいく学級もありますね。

 何のお礼かというと今週あった学校探検ですね。3年生が各チェックポイントに立ち、各教室の説明やクイズを出してくれました。また、各班にサポートとしてついてくれましたよね。1年生の皆さんが書いたメッセージに目を通しましたが、どの子も紙いっぱいに感謝の言葉が述べられていました。3年生の皆さん、1年生のためにありがとうございました!

1年生の子たちが書いたメッセージ読んでくださいね♪そして、皆さんが3年生になったときには新1年生の皆さんに学校案内して「感動」させたいですね!!


 帰りのST後には今年度初めての委員会が行われました。1年生の級長・副級長が集まる学年委員会では、学年長、副学年長を決めました。ここで驚いたのは立候補の数です。私が学年委員会に関わってた史上、最多の立候補の数でした。これだけの想いをもった子たちが集まった学年委員会。よりよい集団へとなっていけると確信しましたよ!

 委員会後に学年委員会メンバーで写真を撮りました。やる気に満ち溢れていますね!!学年委員会の皆さんをはじめ、学年全員で「感動力」を高めていきましょう!!

 来週から授業が始まります!!教科担任の先生との出会いを大切にし、中学校の勉強も一生懸命頑張るぞ!!
We 「can☆do」it!!