中学初めての授業参観!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
1年生
+2
本日のTEAM Can☆Doですが、今日はなんといっても皆さんが中学生になって初めての授業参観でしたね。
前日、皆さんが下校した後、担任の先生たちは一生懸命に授業参観でやることの準備、シュミレーションをやっていました。ある先生は細かく時間配分まできっちり計算されていましたよ!
何事にも準備をどれだけするかで成功する可能性が変わります。授業がよりよいものになるために全力でやってくださる担任の先生たちです。皆さん、担任の先生にしっかりとついていってくださいね♪
各担任の先生方による学活の授業が公開されました。授業の内容は「先生ばかりが住むマンション」でした。この活動はグループで協力し、話し合わないと解くことができないようになっています。皆さん、見事正解することができましたか??
早く解き終わったグループのある子が「校外学習の謎解きがんばらなきゃ!」と言ってくれました。怪盗ツカサの挑戦状はそう簡単には解けないかも・・・!?
さて、Can☆Doマンションの最上階に住んでいたのはH先生でしたね。個人的には実際にマンションに住むとしたら最上階に住みたいです笑
さて、活動後に振り返りや担任の先生方から話がありましたよね。今回の活動の目的は正解することではありませんでしたよね!
この活動で学んだことは何だった?ぜひ、お家の人とも共有してみてくださいね!!
春の校外学習で行う2本立ての活動もしっかりと目的がありますよ♪
話は変わりますが、明日はクラスマッチの練習が朝7:50よりグラウンドであります。昨日は体育の授業で記録をとりましたね。1回目の記録から大幅に回数を伸ばしているクラス、回数が伸びなやんでいるクラス、安定した回数をたたきだしているクラスと様々です。
ちょっとした工夫、やり方を変えるだけでけっこう変わったりしますよ!作戦いろいろと練り、試してみてください!
あとは競技そのものを楽しむ!!本番直前には学級で円陣を組んだり、リーダーが鼓舞する言葉がけをするのもいいですね!
まだ、本番まで日にちはあります。どんなドラマが各学級で起こるのか主任として楽しみにしていますね♪
とにかく一生懸命にクラスマッチに取り組んでくれれば100点満点です♪
感動力を高めていきましょう!!
団結、協力の先に感動は待っている!全員で力を合わせて何事も頑張るぞ!!
We 「can☆do」it!!