学校日記

6組道徳&午後からの授業!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、5時間目の授業の様子を見て回る中で、どの学級も「いつも通り」に頑張って学習に取り組んでいました。

 

1組では数学の問題の答え合わせをしていました。数学は少しずつ難易度が上がっていきます。苦手な学習箇所がある子は夏休みを利用して、ぜひ復習をしっかりしてくださいね。

数学は積み重ね教科と言われるのものです。基礎基本を大事にしていきましょう!


2組ではN先生が部活動中に部員と一緒にランニングをしているという話を聞いて思わずビックリされていましたね。先生は体力がないので走れません笑

3組でも数学の授業を行っていました。3組担任でもあるN先生が自分のカメラに気付いてこっそりピースしてくれました。「なんで先生がピースしてるの!笑」と話しかけ、「この写真絶対に使う!」と言ったら思わず3組から「お~~~~~~!!」との声が出ましたね笑 

4組は移動教室でしたね。教室を覗くと・・・「惜しい!!」机上0まであとほんの少しでしたよ。いつもパーフェクトな4組さん!まぁ、そういうときもあるよね!

5組は英語でした。教科担任であるA先生は英語で指示を出していました。その指示を聞いた上でペアになって活動していましたね。

6組も英語でした。クロムブックを使って自己紹介カードを作成していました。どんな完成品ができあがるか楽しみですね。

 6組では本日、先生が道徳を行いました。導入のペアでの活動は本当に皆さん、楽しそうでした。10年後にどうなっていたいか考えているとき、皆さん、ワクワクしたのではないかな!?

授業の途中でイチローや大谷翔平の考え方を用いながら、○○に向かう上で大事なことを学びましたね。6組の皆さん、○○に入る言葉、何だった?そして、それに向かう上でできることはなんて書いたかな?しっかりと行動に移してこそ、何かが変わります。

授業の感想にも目を通しましたが、しっかりと皆さん、書いていましたね!


 7組では漢字の小テストを行ってました。漢字はとにかく覚えるには書いて書いて書きまくるのが一番ではないでしょうか!?小テストの結果が返ってきたら、ぜひ間違えたものがあれば復習して覚えましょう!



 2学期に入っても時々、全学級で道徳の授業をしていきますね♪

 また、よろしくお願いしますね♪


 1学期、学校に登校する日は残り5日!勉強も部活動も遊びも全力で!

 TEAM Can☆Doの皆さん、1学期残りも頑張るぞ!!!!

 

 We「can☆do」it!!