学校日記

【1年生】

公開日
2022/09/16
更新日
2022/09/16

1年生

 本日の1年生。今日は、定期テスト3の2日目でした。1年生は最後の1秒までやりきってくれました。お疲れ様でした。今後、返却されたテストの点数に一喜一憂することなくしっかり見直して着実に実力をつけていきましょう。
 テスト後は、避難訓練がありました。今日の避難訓練でもっとも意識したことの一つは「話さない」でした。(お・は・し・もの「は」です)1年生全員そのことを意識して行動することができました。火災発生の放送直後からすぐさまシェイクアウトの姿勢をとることができました。その後、避難指示で運動場へ。廊下での整列から運動場での点呼まで誰一人話すことなく実施できました。さすが1年生。素晴らしいです。教頭先生が話された避難訓練をすること意味や大切さを自分なりに解釈してもしものときに備えましょう。
 最後は、音楽の授業の様子です。「魔王」の曲に合わせて劇をしています。写真は3組の様子です。3組の生徒はそれぞれどんな役をやったのかな?お子様に直接聴いてみてください。
 9月に入り、今日までとても慌ただしい15日間でした。この3連休で、心も体もゆっくり休めてリフレッシュしてください。火曜日に元気いっぱいの笑顔で会えることを楽しみにしています。
 がんばれ!大中1年生!!