【1年生】
- 公開日
- 2022/10/05
- 更新日
- 2022/10/05
1年生
本日の1年生。1枚目の写真は黙々と1年生フロアの掃除をしている生徒の様子です。実は、1日の土曜日に開催された体育大会後の月曜日のフロアの上には砂があり、歩いているとじゃりじゃりしました。原因はわかっています。グランドに運んだイスを校舎に持ってくるときのイスについた砂です。もちろん校舎内でふき取りはしていますが、やはり限界があります。本日火曜日。フロアを歩いていてもなんの違和感もありません。むしろフロアはきれいです。フロア掃除の生徒がしっかり掃除してくれたからです。みんなきっとこの変化に気付いてはいるけれど改めて言葉にすることはあまりないと思います。(多分、誰にお礼を言ってもいいかよくわからないので)なので、先生が1年生の生徒、先生すべてを代表してお礼を言います。1年生のフロアをピカピカにしてくれてありがとう。とっても過ごしやすかったです。
二枚目は「ハイパーQU」を受けている様子です。「ハイパーQU」とは、『学校生活に対する満足度や意欲、悩みなど、学生一人ひとりの心の状態を詳細に把握することのできる心理テスト』のことです。この結果をまとめて今後の学級経営に役立てていきます。生徒のみなさんは今感じているままにアンケートに答えてくださいね。
最後は上記にもある体育大会の1年生の様子です。今回は、午前中の競技をメインにしてあります。普段以上の力を発揮した生徒もいれば、思うような結果を出せなかった生徒もいます。これまでの練習に原因があるかもしれません。その日の体調に原因があるかもしれません。その日の朝ご飯に原因が・・・伝えたいのは、本番は1回しかないということです。その1回にすべてを出し切るために、何度も練習し、そこに最善を尽くすために万全の準備をするのです。この言葉は、去年の合唱コンクールで校長先生が仰っていた言葉です。先生の大好きな言葉です。今回、思うような結果が出なかった生徒は、この言葉を胸にこれからいろいろなことに挑戦してください。
がんばれ!大中1年生!!