連休明けもいつも通り一生懸命!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
+2
本日のTEAM Can☆Doですが、GW明けの学校でしたね!休みの間はどう過ごしたかな?いつもより時間がある分、普段できないことに挑戦した子もいたんじゃないかな?
「挑戦」というと来週の月曜日には校外学習でリアル人生ゲームや怪盗ツカサの挑戦状に「挑戦」していますね♪
GW中にある先生が行き先である明治村に行ったそうです。それは誰かというと校外学習担当のI先生です。I先生とは春休みにA先生と3人で下見に行ったんだけど、I先生はもう一度行っておきたかったそうです。
「なぜ下見にもう一回行ったの?」と聞いてみました。
謎解きの問題がもらえるチェックポイントが適切かどうか、村内を実際に歩くとどれくらい時間がかかるのか?等を確認しておきたかったそうです。
ここまで担当の先生が準備してくれています。準備がここまでしてあればあとは当日、行くだけです!この想いをしっかりと受け止め、絶対に成功させましょうね♪
何事にも必ず想いがあります。そこを想像してみるだけで行動って変わったりしますよ!
ちなみに下見中、あるお笑い芸人がライブをやっていたそうですよ~笑 誰がライブを行っていたか知りたい子はI先生に聞いてみましょう笑 中学生のみんなは知っているかな??
「生のお笑い芸人に会えてよかったですね!I先生!!」
さて、しおりも配付されました。今回のスローガン考案のために動いてくれた各クラスの級長さんたち、表紙絵に応募してくれた16人の子たち、本当にありがとう♪表紙絵に選ばれなかった子たちのイラストも全部しおりに掲載してあります。今週の金曜日6時間目に行う直前指導でしおり使いますよ~!それまでに各自しっかりと読み込んでおいてくださいね!H先生は一体、どこにいるのでしょうか?もしかしたら、H先生の居場所が分かるかも!?
連休明けの移動教室後の教室をのぞいてみると、今日見た学級はいずれも97%が机上ゼロでした。完ぺきな学級がほとんどです!本当に素晴らしい♪
3時間目の国語では「野原はうたう」の発表会を行っていました。一人ずつ、前に出て発表を行っていましたね。ものすごく緊張したと思います。ただ、その経験を積んでいくと少しずつ慣れていきますよ!人前で自分の言葉で相手に伝える。とっても良い機会だったことでしょう。
本日は午後から1組~4組までが内科検診がありました。移動時、待機時などの姿はもう言うことありません♪検診時のあいさつもしっかりできましたね!時と場に応じた行動がとれるのがあなたたち1年生の良さの一つです!校外学習でも期待していますね♪
校外学習に加え、1年生は1学期末に学級別対抗群読大会もあります。クラスで協力してまずは群読作成をしていってくださいね♪評価項目等、学年掲示してありますからね♪
帰りのST時をのぞいてみると、ハッピーサンキューナイスを行っている学級もありました。それが終わった後に自然と拍手が起こる雰囲気とっても素敵でした。この活動は本当に自然と笑顔が生まれますね♪
校外学習間近!!誰かの思いに応えられる素敵な集団になるぞ!!なれるぞ!!
We 「can☆do」it!!